【Kubernetes】kubecolorでkubectlの出力に色をつける

スポンサーリンク

はじめに

kubectlの出力に色をつけることができるkubecolorについて紹介します。

kubecolor

kubecolorは、kubectlの出力に色をつけてくれるツールです。

GitHub - hidetatz/kubecolor: colorizes kubectl output
colorizes kubectl output. Contribute to hidetatz/kubecolor development by creating an account on GitHub.

インストール

brewでのインストールは下記になります。

brew install hidetatz/tap/kubecolor

しかし、執筆現在(2022/5/5)ではbrewでのインストールがうまく動いていなく下記が使われているようです。(issue参照)

brew install jjuarez/homebrew-tap-1/kubecolor
Brew installation method does not work · Issue #90 · hidetatz/kubecolor
==> Tapping hidetatz/tap Cloning into '/usr/local/Homebrew/Library/Taps/hidetatz/homebrew-tap'... remote: Enumerating objects: 59, done. remote: Counting object...

他にも、Release pageからバイナリをダウンロードしたり、Goを使ってインストールも可能です。

GitHub - hidetatz/kubecolor: colorizes kubectl output
colorizes kubectl output. Contribute to hidetatz/kubecolor development by creating an account on GitHub.

設定

インストールが完了すれば利用可能です。

下記のようにエイリアスを設定しておけばkubectlと同様に利用できます。

alias kubectl="kubecolor"

補完について

kubecolorではkubectlの補完にも対応しているみたいなのですが、執筆現在(2022/5/5)ではバグがあるみたいです。(issue参照)

autocompletion bug · Issue #78 · hidetatz/kubecolor
this could very well have to do with my setup, but I'm getting something weird from the first word of autocomplete. if i tab from kubecolor , i get kubecolor $'...

zshの場合、コマンドの補完がうまくいかない場合は下記の設定を.zshrcに追加すると補完してくれます。

# get zsh complete kubectl
source <(kubectl completion zsh)
alias kubectl=kubecolor
alias k=kubecolor
# make completion work with kubecolor
autoload -U +X bashcompinit && bashcompinit
complete -o nospace -C /usr/local/bin/kubecolor kubecolor

ただし、上記の設定をしてもPod名などの補完はできていないようです。

補完がうまくいくまでは下記のエイリアスを設定して、kubectlと分けて使おうと思います。

alias kc="kubecolor"

参考

タイトルとURLをコピーしました