はじめに
kubectl get
の出力をカスタマイズしてみます。
custom-columns
-o=custom-columns
を使うことでkubectl get
で出力するカラムをカスタマイズできます。
1kubectl get <resource> -o=custom-columns=<spec>
<spec>
の部分はCOLUMN_NAME:spec
の形式にします。
spec
の部分は下記のようにYAML形式で出力して確認します。
1kubectl get pod -o yaml
例えば、下記のようにカスタマイズできます。
1❯ kubectl get pod -o=custom-columns='NAME:metadata.name,CONTAINERS:spec.containers[*].name,PORT:spec.containers[*].ports[*].containerPort,STATUS:status.phase,POD_IP:status.podIP'
2NAME CONTAINERS PORT STATUS POD_IP
3myapp-6cfd666d8-p42lv web-container 80 Running 10.1.4.254
4myapp-6cfd666d8-snllj web-container 80 Running 10.1.4.255
5myapp-6cfd666d8-z4bmx web-container 80 Running 10.1.4.253
参考
Share
関連記事
【Kubernetes】kubeswitchでContextを簡単に切り替える
2022.11.26
【VSCode】Kubernetesのマニフェストでバリデーションしたい
2022.05.04
【Kubernetes】ボリュームでsubPathを使ってみる
2022.08.22
【kubectl status】リソースの状態を取得する
2022.12.17