【個人的】ITエンジニアが2024年読んでよかった本5選
はじめに
2024 年に読んだ本の中から、特に印象に残っているよかった本を 5 つ紹介したいと思います。気になるものがあれば、ぜひ読んでみてください。
2023年版のおすすめ本はこちらです。
【個人的】ITエンジニアが2023年読んでよかった本5選
:::affiliate-message 本ページはAmazonアフィリエイトのリンクを含みます。
紹介するのは下記の 5 冊になります。
入門 継続的デリバリー
まずは、「入門 継続的デリバリー」です。
こちらの本は CI/CD(継続的インテグレーションと継続的デリバリー)について学ぶことができる本となっています。
CI/CDについて、具体的なストーリーを交えながら紹介されており、非常に分かりやすかったです。CI/CDに関する基本的な考え方やどんなものを実装するべきかなどが分かりやすく説明されています。具体的なツール(GitHub ActionsやJenkinsなど)を使っての紹介ではなく、CI/CDの考え方を学びたい人におすすめの本です。
ソフトウェアアーキテクチャの基礎
次は、「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」です。
とりあえず、アーキテクチャについて学びたいと思って読んだ本です。
アーキテクチャに関する基礎的なことから、設計のパターン、アーキテクトとしてのテクニックなどがざっと紹介されています。正直まだまだ理解しきれていない部分も多いですが、アーキテクチャについて学びたい人におすすめの本です。
この本を読んでから仕事でも"トレードオフ"をよく意識するようになりました。また、この本で知ったADR(Architecture Decision Record)は、実際に仕事でも試してみました。
達人に学ぶDB設計徹底指南書
次は、「達人に学ぶDB設計徹底指南書」です。
こちらは、データベースに関するおすすめ本としてよく紹介されている本です。
個人開発でデータベースの設計をしてみようと思い、読んでみました。データベースの基本的な設計の考え方から、正規化、アンチパターンなどが紹介されているので、データベースの設計についてこれから学びたい人におすすめの本です。この本のおかげで、データベースの設計についてざっと学ぶことができました。
AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書
次は、「AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書」です。
AWSについてざっくり学びたいと思って読んだ本です。今まで個人開発ではGoogle Cloudを使っていましたが、今後はAWSも使っていきたいと思い、読んでみました。
AWSの基本的なサービスや用語、仕組みなどがざっと紹介されているので、AWSについての全体像をざっくり学びたい人におすすめの本です。この本のおかげで、次の個人開発の構成図をAWSベースで作成できました。
プログラミングRust
最後は、「プログラミングRust」になります。
とりあえず、Rustを学びたいと思って読んだ本です。
私もまだまだ理解しきれていない部分もありますが、所有権や参照、クレート、トレイトなどRustの基本的な部分は大体網羅しているのかと思います。
この本で学んだことを活かして、下記の個人開発を進めました。
【個人開発】テニスのダブルスの組み合わせを生成するアプリケーションを作ってみた
はじめに 個人開発として、インスタントマッチというWebアプリケーションを開発し、公開したので、